夏といえば…スイカ🍉!!

こんにちは!【転倒予防ケアトレーナー】TAKUです。段々札幌も夏に近づいてきましたね!

今日は僕の大好きなスイカのお話をしたいと思います。

みなさん、スイカは好きですか?

この時期になると、スーパーなどに並び始めてますね。見かけるだけで食べたくなってきます。

そういえば、我が地元、手稲にはスイカの歴史がありますよね。

「サッポロスイカ」っていう名前ですが、昔は「山口スイカ」って言ってましたね。

山口地区は砂地で水はけがよく、一日の寒暖差が激しいため、甘いスイカが育つようです。

最初は1916年に農家の方が自家用に作ったのがきっかけだったようですが、良いものが採れたため、販売用に作るようになったとのことです。1929年には円山朝市に並び、注目を集め始めたそうです。そこから紆余曲折あり…1975年には「サッポロスイカ」と名前を変えたそうです。

山口地区のスイカ栽培は、大正5年(1916)に農家の人が自家用として作ったのが始まりです。砂地という条件がスイカの甘みを引き出し、品質の良い物が採れたため、大正の半ばころから販売用に作るようになります。

3.市場をにぎわうすサッポロスイカ・大浜みやこ/札幌市手稲区 (city.sapporo.jp)

次に、スイカの栄養についてお話ししたいと思います。

スイカってみずみずしくて甘いけど、栄養はあんまりなさそうなイメージ…。

実際のところ、スイカの成分は約95%が水分(果汁)で、このうちの6~8%が糖分です。その他、ビタミンA(カロテン)やビタミンB1、B2、ビタミンC、カルシウム、リン、鉄、カリウム、グルタミン酸、アルギニンなどを含んでいます。また、βカロテンやリコピン、シトルリンと呼ばれる今話題の遊離アミノ酸も含まれています。

シトルリンについて「わかさの秘密」さんがわかりやすく解説されています。

シトルリンは、すいかから発見された栄養素で、スーパーアミノ酸とも呼ばれている、アミノ酸の一種です。

シトルリン | 成分情報 | わかさの秘密 (wakasa.jp)

調べてみると、スイカって昔からあるスーパー健康食品なんですね!

暑い夏にスイカを食べることは、熱中症予防や取りすぎた水分の排出、むくみの軽減効果で、理にかなっているみたいです。よくスイカに塩を振って食べるのを見て、甘さを増すためにかけるのかな?って思ってましたが、ナトリウムも摂取することになるので、ミネラルバランスや栄養的に考えると非常に理想的かもしれません。

ただ、良いからと言って食べすぎはよくありません。ほどほどにスイカを食べながら、この夏を乗り切りましょうね!

【転倒予防ケアトレーナー】TAKU

投稿者プロフィール

TAKU
TAKU
こんにちは!訪問整体を行っている転倒予防ケアトレーナーのTAKUです!
札幌市内で14年間理学療法士としてリハビリを提供していました!これまで培ったものを皆様に提供していきたいです!

少しでも多く、長く、ご利用者様を笑顔にできるよう頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です